May 4, 2005

 

 便利なセルビス <メムノン> 

 

 

さすがに歩く気力もなくなり、乗り物を探す。見回せど見回せど、タクシーの影はない。

 

(σ゚∀゚)σ んんっ、この乗り合いバスみたいはなんだ!?

後ろに座席があるし、乗せてってもらえるか聞いてみるか。

(;´∀`)。oO 慣れてるふり慣れてるふり・・・ “メムノン(・∀・)??

運転手はうなずいて、後ろに乗れというジェスチャーをする。

 

ガイドブックによれば、これは セルビス という乗り物で、運賃は125pt\4

どうやら客を待っていたらしい。私たちが乗り込むとすぐにエンジンをかけて、出発する。

主要道路に出ると、地元民もどんどん乗り込んでくる。

バス停のようなものはないので、どこで合図をしても、運転手は止まる。

10人までなら座席に、10人超えても、ステップに立ち乗りなど 適当にはみ出して乗車ヽ( ´ー`)

こういう細かいところにこだわらないところ、大好き 。゚+.(・∀・)+.゚イイ

 

お金はいつ払ってもOK( ´_ゝ`) 

乗込む前でも、降りるときでも、動いている最中でもいいので、運転手に手渡す。

他の乗客に渡しても、リレーして運転手のところにちゃんと渡してくれるし、おつりもリレーして返ってくる。

運転手も誰がお金をはらったかちゃんと覚えていて、2重の取り立てもしてこない。

 

車を止めるときは “ヘナ!(ここ)”と言えば、ちゃんと止まってくれる。

運転席との間にガラス扉があるときは、こんこんと叩く。ブザーがあれば、それを押す。ハンドベルがあれば、それを使う。

すべて一緒に乗り合わせた地元民から学んだテクニック。

 

困った顔をしていれば、必ず誰かが助けてくれる温かい地域社会 (・∀・)イイ

(∀゚ )(゚∀゚)( ゚∀)(∀゚ )(゚∀゚)( ゚∀)

 

乗客もこんなところをうろうろしている外人がめずらしいのか、じろじろと見るが、

にっこり笑うと、知っている英語で話しかけてきたりする。

ルクソールはいいとこか?”“日本人か?”“エジプトは好きか?

他愛のない会話がうれしい。アラビア語ができないのがやっぱり痛い orz

 

乗っているだけで、“どこに行きたいの?”と聞かれ、場所を伝えると、 “〜で止めてあげてくれ”と、運転手に説明してくれる乗客もいた。

運転手に声が届かなくて降りそこないそうになった時も、

でっかいおじさんが“降りる人がいるぞ(想像)”と怒鳴ってくれて、無事に降ろしてもらえた。

お年寄りが乗込むのに困っていると、さっと手を貸す若者がいれば、ささっと席をゆずる女性。

 

とにかく温かいのだヽ( ´ー`)

 

これが本当のエジプト人なんだと思う。

観光をしていると、遺跡の番人とか客引きとか、ろくでもない人種ばかりとかかわる機会が多いが、

本当の地元民の社会にちょっぴりでもふれられて、本当によかった。

無事にメムノンの像の前に到着して、持合せ最初で最後の1LE札を運転席の窓から渡すと、ちゃんとおつりを返してくれました。

 

メムノン − 2体の像はアメンホテプIII葬祭殿入口に立っていたが、今や葬祭殿は影も形もなくなり、像だけが残っている。

右側の像は、古代、“嘆き声が出る像”として人々を魅了したが、2世紀頃の修復によって、音が出なくなってしまった。

 

疲労がピークに達していたせいか、観光と写真撮影は彼に任せる。

私はなけなしの水をすすり、ぐったりと座り込んで休憩 (´・ωヾ) 

 

ここから、東岸へ渡るフェリー乗場までまっすぐ1

“終点まで乗っていけば、フェリー乗場につくはず(・∀・)”という勘を信じ、再びセルビスをつかまえる。

 

なんて便利で快適な乗り物なんだ〜。゚+.(・∀・)+.゚ セルビスさまさま♪

 

と、10分もしないうちに、無事にフェリー乗場に到着