May 8, 2005

 

 帰国 & 編集後記 

 

 

カイロを発った飛行機は、行きと同じくドバイ空港経由して、ソウル Incheon(仁川)国際空港に着陸。

時刻は午前830

1505の名古屋への乗り継ぎ便が確保できず、1850まで空港近くをぶらぶらするはめに・・・。

 

GWの超ハイシーズンで、セントレア出航、乗り継ぎのための無駄もほとんどなく、

空港利用税&諸費用込で148170円という格安航空券を手に入れているのだから、これくらいは我慢しなければならない。

成田からなら、エアロフロートという虎の子があるんだけどね(´ー`)y─┛~~ もすかう〜もすかう〜♪

 

50kmも離れた市内に行って観光する気はさらさらなく、あかすりにでも行くかヽ( ´ー`)

空港近くの地元のスーパー銭湯にいく無料シャトルがあるということなので、なんとかそこまで行く。

シャトルがなかなか見つからず、空港スタッフとのコミュニケーションもうまくいかず、いらいら ('`;)

 

日本人はよく自分たちの英語のできなささを卑下するようなことを口にするが、べつにおとなりもたいしたことはない。

公開されているTOEICの国別平均点が、おとなりが645で、日本が580 ( ´_ゝ`)フーン ということらしいが、

でっかい国際空港のスタッフですら、まともなコミュニケーションをとれない人が大多数。

英語云々より、コミュニケーション能力なんですけどね ('c_` )

 

やっぱり、情報 っていうものは 自分の目で見て確認するまで は、

人の意見やコメントにまどわされてはいけないなあと思う。

 

情報社会の恩恵をうけつつも、いかに自分たちがメディアや常識といわれる概念に踊らされているかを認識し、

どこまで自分を確立していけるかということは、私の生きていく中でのテーマですヽ(゚∀゚ )ノヽ( ゚∀゚)

 

話を戻そう。銭湯であかすりをしてもらうが、力が強すぎて、ちっとも気持ちよくない。

マッサージもこりゃ、マッサージとは言わず、拷問 orz

しかも、エジプトから帰ってきて、物価感覚が取り戻せていないせいか、べらぼうに高い感じがする。

 

本当に私はこの国と相性が悪いヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д)  ゚ ゚

 

逃げるように空港に帰ってきたのが400少し前。

 

飛行機が出るまで長かった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。  何はともあれ、無事帰国ヽ( ´ー`)

 

ヴァイスも犬好きの家庭で休暇を謳歌したらしく、とってもご機嫌。

散歩一日6回とか、本当にかわいがってくださったようで感謝 m(_ _)m

 

そして、まとまりのない長文を最後まで読んでくださった方々に深く御礼申し上げます m(_ _)m

 

 

☆☆☆ 編集後記 ☆☆☆

 

 

エジプトという国を通して、私たちの旅のスタイルをご堪能いただけましたでしょうか?

旅のスタイルに○もXもありません。

自分が何をしたいのか、予算やコミュニケーション能力(言語能力ではなく!)、期間、旅の経験値を考え、

自分にあったスタイルで旅を楽しむのが一番だと思います( ´∀`)

 

旅=日常からの脱出=日常では味わえないことを経験することで、自分の価値観や自分自身を見直せるきっかけにもなります。

自分で創るものが多いほど、旅から学べることが多くなり、逞しくなっていきます(経験上w)

 

ただ、いきなり一人でバックパックを背負って物価の安い国々へ〜というのは、お勧めしません(゚听)

バックパッカー(自由きままな個人旅行含む)にも暗黙のルールがあります。

毎年、たくさんの家族が、行方不明になったバックパッカーのために泣いています。

ひたすら、彼らが生きていることを信じ、何年も、何回も、行方不明になった地を訪れる家族がいます。

たいていの原因は、バックパッカーの身勝手さと無知が原因です。

 

海外行方不明者家族の会 http://www.alpha.dti2.ne.jp/~missing/

 

だからといって、自由に旅をすることを制限してしまうのは・・・あまりにも悲しいです (´Д⊂

 

1. 旅をする知識と経験値を高め、“危険”に対する嗅覚をみがくこと

2. 悪魔(違法ドラッグ・密輸等)の誘惑に負けないこと

3. 少々のお金をけちって、無理をしすぎないこと

4. 連絡手段を確保すること

 

この4つが自由旅行というスタイルでの旅先で、大きなトラブルにできるだけ巻きこまれない最低限のルールだと思います。

3番と4番は、実際は難しいところなんですけどね・・・。

 

私は旅をすることが大好きです ヽ( ´ー`)

 

面倒くさいこと、腹立たしいこと、どうしようもないトラブル含めて、ぜ〜んぶがいい思い出。゚+.(・∀・)+.゚です。

 

その時は、“こんな国(@イタリアw)二度と来るか(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・”と思う痛手を受けても、

数年後、半年も大学留学、イタリア語もある程度までマスターするというくらいなのですから。

 

次はどこへいこうかなヽ(゚∀゚ )ノヽ( ゚∀゚)ノ?

 

国内はすでに、石垣・西表(2006GW)が決定していますが、パスポートを使うところは、はてさて?

ラオス・カンボジアあたりがかなり有力候補なのですが・・・。